コメディ
好きな映画の紹介でも。今回はベルイマンの「魔術師」 世界三大巨匠イングマール・ベルイマンが撮った、不気味で不思議なナンセンスコメディ。以下はあらすじ。 19世紀スウェーデン。魔術師フォーグラー率いる旅芸人一座が、ある町にたどり着く。暇を持て余…
好きな映画の紹介でも。今回はジョナサン・デイトン、ヴァレリー・ファリス夫婦の監督デビュー作「リトル・ミス・サンシャイン」 自己啓発に夢中なダメ親父、下ネタと憎まれ口ばかり叩くエロジジイ、半分引きこもり気味な無口なクソガキ、そして、自殺未遂し…
好きな映画の紹介でも。今回は喜劇王チャップリン初の長編作品「キッド」 放浪者チャーリー、そして捨て子の男の子キッド。貧しくも温かい、二人の愛と絆の物語。以下はあらすじ。 ある日、いつもの様に街を散歩していたチャーリーの耳に赤ん坊の泣き声が聞…
好きな映画の紹介でも。今回はサム・ライミ × コーエン兄弟が送るハイテンション・ノンストップコメディ「XYZマーダーズ」 代表作「死霊のはらわた」のハイテンション成分のみを抽出して作られた、全サム・ライミ作品中随一の悪ふざけ映画。以下はあらすじ。…
好きな映画の紹介でも。今回はコーエン兄弟の最高傑作「ビッグ・リボウスキ」 金なし、職なし、やる気なし。全てにおいて怠惰な男たちが奏でる、ふやけたスパゲッティのごときダメダメヒューマン狂想曲。以下はあらすじ。 無職で気ままに暮らす“デュード”こ…
好きな映画の紹介でも。今回はビートたけし第一回監督作品「みんな〜やってるか!」 コメディアン、ビートたけしが送る最初で最後の長編映画(北野武名義では通算5作目)。以下はあらすじ。 あるさえない男が、女の尻を追いかけ巻き起こしていくさまざまな出来…
好きな映画の紹介でも。今回はキューブリックの「バリー・リンドン」 百姓出身の若者レイモンド・バリーは、如何様にしてバリー・リンドンの暮らしと称号を我がものとするに至ったか。以下はあらすじ。 アイルランドの農家の息子バリーは従姉のノラと恋に落…
好きな映画の紹介でも。今回はコーエン兄弟初期の傑作「赤ちゃん泥棒」 デビュー作「ブラッド・シンプル」で見せた「噛み合わなさと残忍さ」、そして、2作目である本作の「馬鹿馬鹿しさと人間臭さ」の二本の柱は、後のコーエン作品全ての原点となった。以下…
好きな映画の紹介でも。今回はジョー・ジョンストンのコメディ映画『ジュマンジ』 皆のキャプテンことロビン・ウィリアムズの代表作。1982年に発表されたクリス・ヴァン・オールズバーグの絵本を原作にした映画版。以下はあらすじ。 100年前に封印された奇妙…
好きな映画紹介でも。今回はウェス・アンダーソンの長編2作目「天才マックスの世界」 90年代を代表する天才監督の一人、ウェス・アンダーソンが送る痛々しくも切ない恋物語。以下はあらすじ。 ラッシュモア校に通う少年マックスは、人並み外れた才能を持ちな…
好きな映画の紹介でも。今回はクリス・コロンバス監督のコメディ映画「ホーム・アローン」 みんな大好き「ホーム・アローン」。クリスマスシーズンの定番映画といえば本作を挙げる人は多いようにも思われるが、地上波から洋画劇場が廃れた昨今、今の子供たち…
好きな映画の紹介でも。今回はアイヴァン・ライトマンのコメディ映画「デーヴ」 ケビン・クライン、シガニー・ウィーバー共演による一世一代世紀の替え玉ショー。大統領そっくりの男デーヴが、ひょんなことからアメリカ大統領の代役として最高責任者の任に就…